リーガルエッセイ

公開 2021.05.21 更新 2021.07.18

「ワクハラ」という言葉、聞いたことありますか?

記事を執筆した弁護士
Authense法律事務所
弁護士 
(第二東京弁護士会)
慶應義塾大学法学部法律学科卒業。司法試験に合格後、検察官任官。約6年間にわたり、東京地検、大阪地検、千葉地検、静岡地検などで捜査、公判を数多く担当。検察官退官後は、弁護士にキャリアチェンジ。現在は、刑事事件、離婚等家事事件、一般民事事件を担当するとともに、上場会社の社外役員を務める。令和2年3月には、CFE(公認不正検査士)に認定。メディア取材にも積極的に対応している。
<メディア関係者の方>取材等に関するお問い合わせはこちら

ワクチンをめぐる差別

ありがたいことに、一度だけ、コメンテーターとして坂上忍さんのお昼の情報番組に呼んでいただいたことあり、その際、1時間ほど同じ空間にいさせていただいたところ、それ以降、すっかり坂上さんのファンになってしまった私は、先日、リモートワークの合間にお昼休憩をとりながら坂上さんの出演する情報番組を見ていました。
すると、坂上さんが、「それワクハラなんじゃないの?!」と発言。
ワクハラっていう言葉、聞いたことありますか?
ワクハラというのはワクチンハラスメントのこと。
今、医療従事者を対象とした新型コロナウイルスのワクチン接種に関する労働相談が労働局に寄せられていて、その相談の中には、副作用の不安などから接種しないと意思表明した看護師のかたが、勤務先の病院から退職を迫られたことがあったということなのです。
報道によれば、その看護師のかたは、接種を断ると契約期限前なのに退職届へのサインを促されたとのこと。
この病院では、それだけでなく、ワクチンを接種しない職員を自宅待機とし、その間給料を支払わないとアナウンスしていたようなのです。
たしかに、病院側の立場で考えると、自分の病院に勤務するかたに、普段、コロナ感染と隣り合わせの仕事をしていただいている中、少しでも仕事を通して感染するリスクを排除してあげたいという気持ちもあるでしょうし、一人の感染をきっかけに集団感染が発生でもしたら、患者の受け入れ自体ができなくなってしまうという危機感もあるでしょうし、そのような思いからワクチン接種を病院として勧めること自体はあると思います。
でも、このワクチンは、まだ新しく、副反応などのリスクが必ずしも明確になっていないという見方がある中、人によって接種するかしないかという考え方が大きく分かれるはず。
厚生労働省のホームページを見てみますと、新型コロナワクチンの接種は、受けることをお勧めはしているものの、感染症予防の効果と副反応のリスクを理解した上で自らの意思で接種してほしいということ、職場や周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようにと明確に記載しています。
弁護士会としてもワクチン接種をめぐる差別や人権問題に関して無料で電話相談に応じる窓口を設定したりしたようです。
このたびの報道は、医療従事者に関するものでしたが、今後は、医療関係以外の一般企業においても同様の問題が生じる可能性はあります。
勤務先でワクチン接種を強制され、接種しない意向を示したことで退職を迫られたり、嫌がらせを受けたりその他不利益な取り扱いを受けたりした場合には、総合労働相談コーナー(電話番号、所在地などは厚生労働省のホームページに記載があります)や弁護士にご相談ください。

弁護士へのご相談予約で、
初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
些細なご相談もお気軽にお問い合わせください
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00

こんな記事も読まれています

CONTACT

法律相談ご予約のお客様
弁護士へのご相談予約で、
初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
些細なご相談もお気軽にお問い合わせください
弁護士へご相談可能な時間帯
平日:10:00~最終受付18:00 /
土日祝:10:00~最終受付17:00
弁護士へのご相談予約で、初回相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます
弁護士との初回面談相談60分無料 ※ ご相談の内容によっては、有料となる場合もございます